Ruta De La Plata~銀の道~ 花-ka- ARS
総合情報ブログ
メールはコチラ→mary-sfu@tk2.so-net.ne.jp
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
伊賀デザイン 博2011
イガデハク 今回伊賀のイガデハクに初めて出展しました。 岐阜から2時間30分かかって会場に到着。雨の予報どうり小雨が降っていました。 でも今回は県立ゆめドームうえの 、屋内です。タープもいらないんです。 昨日の金曜日から開催しているので会場には展示が済んでいるブースが3分の1ぐらい ありました。 会場内には約85ぐらいのブースが設営されるので、一軒当たりは2.2m四方であまり広くはありません。 また角地でもないため、今回は縦に二の字に展示台を据えてお客様にはポケットの中に入って 見ていただくようにしました。 上から見るとこんな感じに展示台を配置しました。また通路側には革の作品を並べ お客さんの目を引くようにしてみました。 そして2代目広報担当は情報収集のためブース内にいることはほとんどありません。 会場内はこんな雰囲気です。時間が早いのでお客さんは少し少なめです。 でも次第にこんな風にお客さんの数も増えて 全体が活気付いてきました。 会場の2階からの写真でいつもの他の会場風景と ちょっと違った感じがします。 特別参加の 『 いが☆グリオ 』君も 会場内を歩き回って、愛嬌を振りまいて くれていました。 今回のお隣さんは Plants Woody & Garden の林さん 庭師のご主人と二人のお嬢さんの応援での参加です。 ブルーベリーとルバーブのジャムを作っていらっしゃいます。 ・・・もちろん無農薬 無添加です 詳しい説明は左の説明を 読んでね。 お嬢さんも試食を進めたり お客さんへの呼びかけと がんばっていました。 試食してたいへんおいしかったので、家族へのお土産に ルバーブのジャムを買いました。 反対側は 陶器を作っていらっしゃる愛知県瀬戸市の安藤さん 他の陶器を作っていらっしゃる方とは、少しテーストが異なってモダンな感じがします。 ご本人によると、カップなどのテーブルウエアー よりオブジェ等のほうが好きだと言ってらっしゃいました。 その他の作品は瀬戸市赤津町の 『 ギャラリーカフェ てしごと屋 』 のほうで 展示してあるそうです。 上の葉のモチーフの香炉立てはわたしもとっても気に入りました。 もう少し書くことがあるんですが、眠いので今日はこの辺で、 明日もう少し続きを書きます。 おやすみなさい............ PR
久しぶりの土、日のイクラフト展のない週末でした。
まとめて仕事が出来るとやる気満々? その前に出来上がったオーダーの作品を郵送するため 岐阜中央郵便局まで散歩をかねて歩いていきました。 自宅から片道35分くらいの距離です。 天気も良かったので、それほど寒さも気になりません。 文化センターの横を歩いていると、金公園のあたりから打楽器の 音が聞こえてきました。 気にはなったもののまず郵便局をかたずけ、帰り道にもう一度金公園に 寄ってみました。 公園内にはたくさんのタープが立っています、フリマかなと思って近寄ると ≪ みんなともだち Tunagari Fes vol2 ≫ というハンドメイド&クラフトのイベントが行われていました。 一緒にフードコートやワークショップも、 クラフトのブースだけでも約50ぐらいの出展があって、お客さんでにぎわっていました。 ガーン! 地元のイベントなのにまったく知りませんでした。 他県のイベントばかりに目が行って、地元の情報の疎さに 反省、反省、反省、反省・・・・・・・充分反省しました.......... 会場を回ってみると、知り合いの作家さんがちらほらいます。 ゆっくり話しなどをしながら、この際 情報交換などをしてきました。 出展せずに、クラフト展を回るのは今年初めてだったので、 これもまた良い息抜きになりました。 かえってからちゃんと仕事もしましたよ。 革の新作です。 革をプレスして作った名刺入れです。 両方とも名刺が約15枚ぐらい入るように出来ています。 黄色のほうは、ヌメ革の厚さが1.2mmで、緑色のほうは2.0mmの革を使っています。 違いは革の厚さによる かたさ の差ぐらいです。 中はこんな感じです。 今までの名刺入れとの差は 膨らんで型が付いているため、 名刺の角が折れにくいという ぐらいです。 これも型出しに使える色の革が手に入らなかった為、自分で染めた革を使っています。 色のバリエーションを増やすためにも、もう少し染料を増やさねば。
今回もプラチナのリフォーム
引き続いてオーダーの仕事をこなしています。 Sさんのダイヤのリングを作り変えました。 もともと画像にある様に 月甲丸リングの指輪からの リフォームです。 地金はすべてこの古い指輪を 使って作りました。 (地金はPt900です) ≪ 毎日付けたままでも邪魔にならない シンプルなもので、ダイヤが引っかからないもの≫ と言うご希望にそって、 ダイヤはリング表面から出ないように チョコ留めで留めました。 写真で見ると均一の巾の平打ちリングのように見えますが リングの上下の厚みも変え、巾も下の部分は 少し絞って着け心地を良くしてあります。 他にも銀のオーダーと革の名刺入れの試作も完成していますが、画像を撮っていないので 改めてご紹介します。 第15回 おもしろそうだがや 犬山クラフトフェアー に出展してきました。 タイトルどおり実行委員会の皆様がおもしろく盛り上げてくれる 本当に楽しいクラフトフェアーです。 また魚屋町の住民のみなさまも非常に協力的です。 岐阜から近いこともあって、GIFUクラフトフェアーと並んで はずせないクラフトフェアーの一つで、今回の出展も楽しみにしていました。 雨の予報がずれて、いいお天気になってくれました。 去年は北向きのブースで寒くて寒くて、南向きのブースの人たちの 暖かそうな様子がうらやましくて仕方がなかったのが、 今回は南向きのブースで、午前中は、太陽の暖かさを充分満喫していましたが 午後からは風が吹き始めてちょっと肌寒さを感じ上に一枚余分に羽織ることになりました。 こんな感じに作家さんたちのお店が 並んでいます。 けっこうな人出もありました。 銀の道のブース 今回はブースサイズの関係から2m×2mのタープ を使いました。 サイドにスペースがあったので、エル字型の配列の 展示です。 やはり少し小さく感じますね。 左は武者隊 凛のメンバーの鎧姿で ほら貝のパフォーマンス。 右は ご存知 先の副将軍 水戸の黄門さま 他にも別の鎧武者やら、三度笠姿の旅人さん などがおもしろそうだがやと参加してくれました。 今回のお隣さんは マキミチ工房の渡辺 みちるさんです。 陶器と陶器の土笛を作っていらっしゃる若いお嬢さんです。 オカリナとは少し形が違う土笛ですが音色は澄んだきれいな音が 出ます。 時々はにかみながら演奏も披露していました。 次の作家さんはお隣ではなかったんですが、一昨年、昨年と 自分が気にいっていろんなガラスの作品を求めました。 ことしもまた、一つ買ってしまったのでここで紹介させていただきました。 リサイクルガラスを使って作品を作っている近藤 美佐恵さん 型にはまったきちっとしたものでなく、どこかほのぼのとした 温かみがあるガラスを制作されています。 なぜか用途は自分で考えてください、というような感じがして タンブラーをキャンドルスタンドにしたりして、 自分j勝手な使い方で楽しんでいます。 犬山 魚屋町の皆さん、実行委員会の皆さん、今回も楽しく過ごさせていただき 有難うございました。 来年もよろしくお願いします。 |
カレンダー
出展予定
カテゴリー
最新TB
プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最新CM
[04/14 メリーズ ママ]
[04/13 西脇]
[06/25 メリーズGパパ]
[06/24 里]
[02/26 メリーズパパ]
ブログ内検索
P R
|