Ruta De La Plata~銀の道~ 花-ka- ARS
総合情報ブログ
メールはコチラ→mary-sfu@tk2.so-net.ne.jp
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自宅を朝3時に出発して、名古屋からはR23に乗って浜名湖まで快適に走り
7時半には会場に到着しました。 一週間前の予報から変わって、9月20日/21日はお天気は曇りのち晴れ・・ あとはお客様をお迎えする準備と、・・・ 10時少し前から大勢のお客様が会場内に入ってこられます。 そして狭い通路の所々では結構人波の渋滞も起こっています。 そんな感じが二日間続き、そして忙しい中でクラフトフェアが終わっていた という感じが正直な感想です。 不思議と疲れは感じませんでした。 こんな広いスペースに300を超えるブースの数です。 時々抜け出し、ほかのブースをのぞきに行っても ほんの一部しか見てこれません。 楽しくて、色々な出会いがあった二日間でした。 ![]() 今回は少し並べ方を変えてみました。 PR
今週末は浜名湖アートクラフトフェアに行きます。
今回は二年ぶりの出展です。 約300以上の参加者が集まる規模のクラフトフェア、しばらく会えなかった作家さんや 異なったジャンルの色々な作家さんと会えるのも楽しみです。 第8回浜名湖アート・クラフトフェア 日時 2014年9月20日(土)/21日(日) 10:00~16:00 開催場所 浜名湖ガーデンパーク 西側緑地広場 ブースNO E-23 (南エリアの真ん中ぐらいです) ・・・・会場でお待ちしています・・・・・
9月14日(日)/15日(月・祝)は地元の岐阜でのクラフトフェアに参加しました。
2度出展した後、2年選考漏れで2年間のブランクでした。 この間は出たくて出たくて仕方がなかったですね。 JR岐阜駅の北正面にある信長公の銅像です。岐阜市民には見慣れたものですが 会場であった作家さんたちのあいだでは、 意外に金色の信長公はインパクトがあって新鮮だそうです。 展示会場は三か所(アクティブG、JR岐阜駅構内、シティ・タワー43) の会場で開かれていました。 JR岐阜会場 アクティブG・3Fから2Fの会場風景 シティ・タワー43は少し離れているので行ってこれませんでした。 こちらがアクティブG・3Fのメリーズ(銀の道)のブースと お客様の様子です。 ![]() そして展示された作品の様子です。 今回も多くのお客様が来場され、メリーズのブースにも お立ち寄りいただけました。 お客様として多くの知人、友人の方にも立ちよっていただけたことは 非常にうれしく感じたばかりでなく、生まれ育った地元の良さを 再認識させられました。 多くのお客様がいらしてくださり対応に至らないところもあったと思いますが 自分の作品を通して多くの方々と交流が出来たことは、とっても幸せな 時間であったと思います。 会場に足を運ばれたお客さま全ての方々、本当にありがとうございました。
明日の夜はGIFUクラフトフェアのための前日搬入をする予定です。
フェアは14日(日)と15日(月・祝)の予定で行われますが、 やはり地元の利、会場まで家から車で10分程度の距離のため 事前に搬入を行い、当日の朝は作品のディスプレイに専念する予定でいます。 今まで前日搬入をしたのは、岐阜以外は今年のヘムスロイド だけというぐらい数は少ないです。 遠くに行く場合、前日搬入をすると丸一日つぶれてしまうので やはり早起きをして当日搬入ということがほとんどです。 今日も一点新作を作りました。 銀のブレスレットですが昨日ご紹介したピアスと同じ 花のデザインです。 明日はブログを書く時間もないので、GIFUクラフトフェアの 案内もここでさせていただきます。 GIFUクラフトフェア 会場 アクティブG、JR岐阜駅、シティ・タワー43 開催日 9月14日(日)/15日(月 祝) 時間 10:00~19:00 * 会場は屋内なので雨でもやっています なお メリーズ(銀の道)の展示ブースは NO40 でアクティブG会場の三階の吹き抜けの外周です。 岐阜の皆様のお越しをお待ち致しております。 |
カレンダー
出展予定
カテゴリー
最新TB
プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最新CM
[04/14 メリーズ ママ]
[04/13 西脇]
[06/25 メリーズGパパ]
[06/24 里]
[02/26 メリーズパパ]
ブログ内検索
P R
|