お盆休み、結構忙しかったです。
13日から18日までのお盆休みの内、高山に営業も行きましたし、たまってしまった帳簿も
きちんと整理しました。また革のディスプレィー用の立てる小物も栗の木
を使って作りました。
( もう木工作家になったら、と妻が云っています。・・・・・・一瞬それもいいかなと思った
自分が怖いです。)
で新作ですが、村の教会です。農家シリーズの一つです。
このペンダントは正面を意識して少し薄く作ってみました。
正面の十字架は、鐘楼の正面に貼り付けたかったのですが
ここでは少し小さな十字架になりすぎて、ナンなのか分かりにくいので
バチカンの正面に少し大きく貼り付けてみました。
休み中一生懸命お仕事はこなしたのですが、またまた残念な手紙を受け取りました。
11月2日からの
『 くらふとフェア蒲郡 』 選考落ちです。
9月~11月の東海地方の大きなイベントはほぼ全滅です。
くよくよ考えても始まらないので、こんな年もあると思い
空いた時間、制作に精を出します。