Ruta De La Plata~銀の道~ 花-ka- ARS
総合情報ブログ
メールはコチラ→mary-sfu@tk2.so-net.ne.jp
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月16日 曇り、吹く風で少し寒さを感じます。
天気のせいもあって1日目のお客様の出足は少し鈍いのかな?という気が。 しかし昼ごろまでには何とか例年並みの混み具合にまで回復。 今月、北陸シリーズ2回目ちゃんとお客様への応対、説明としっかりお仕事を こなさなくてはと、少々頑張ってみました。 つるが駅の正面から西に伸びた商店街の道路を挟んだ 両側に84の作家さんたちが出店です。 顔見知りの作家さんも多く参加しているので、時々 店を脱走して情報交換。 2日目は前日と打って変わり暑いぐらいの気温で朝早くから 多くのお客様で賑わい、慣れない気温の変化に少し戸惑いつつも Tシャツ一枚になって今日も頑張ってみました。 DMが届いたから来たよとか、別の場所のクラフト展でのお客様がひょっこり 顔を見せてくれたりとか多くのお客様に立ち寄っていただけました。 こんなことが一番うれしく幸せです。 本当にありがとうございました。 今回も、また多くの宿題や課題をいただきましたので、 その成果といっそう良い作品をお見せできるよう頑張って仕事をしますので 今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() PR
早朝会場に向かう高速道路で少し雨が降ってきた。
天気予報では曇りだったはず。今日一日の天候が少し心配になってくる。 雨に関しては時々ぱらついたものの、次第に収まっていきホットする。 あとはどれだけのお客様が来場していただけるかが? という心配も、展示設営の準備半ばぐらいからもうお客様がどんどん いらしていただける状態に慌てて展示を急ぐ。 今回で2度目になるこの『金津創作の森』の会場はとても気持ちがいい。 特に水辺の広場と木々のバランスが良く体中にすがすがしさが染み込んでくる ような気がしてきます。 どこのブース前でもこの混雑ぶり。 二日間大変気持ちよく疲れました。 ![]() 今回から少し展示台をいじってみました。 毎回たくさんの重い荷物を運びこむのを、改善したかったのですが。 すこしシンプルすぎてつまらないですね。 もっと改良しなくては!
出展レポートが遅くなりごめんなさい。奈良から帰ってから
青色申告の期日が迫っていたため、そちらを優先に処理していました。 3月7日/8日と奈良県広陵町竹取公園で開かれた 『 広陵クラフトマルシェ 』 今回が第一回目でしたが大変多くの作家さん73名やペイントアーティスト約10名 が集まり、お客さんも大勢来場されました。しかし一日目は雨に見舞われて 少し勢いが殺がれた感もありました。 2日目は曇りがちではあってもなんとか天候も回復し前日より多くのお客さんで にぎわいました。 全体はこんな風に各々展示し、その後ろのスペースに車を置く事が出来ました。 今回のお隣さんは・・ hito + さんです。消防ホースを再利用したバッグで有名ですし 革の小物やバッグも作っていらっしゃいます。 また革の材料を一緒に並べて売っておられるので私も時々利用 させていただいています。 ね、とっても面白い作品が並んでいると思いませんか。 消防ホースの先端には時計が組み込まれ置時計になっています。 今回第一回でしたが広陵クラフトマルシェ実行委員会のスタッフの皆様の 頑張りで、非常にスムースな運営がなされ気持ちよく参加させていただけました。 ありがとうございました。 |
カレンダー
出展予定
カテゴリー
最新TB
プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最新CM
[04/14 メリーズ ママ]
[04/13 西脇]
[06/25 メリーズGパパ]
[06/24 里]
[02/26 メリーズパパ]
ブログ内検索
P R
|