忍者ブログ
Ruta De La Plata~銀の道~ 花-ka- ARS 総合情報ブログ    メールはコチラ→mary-sfu@tk2.so-net.ne.jp
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

津で行われた 祝祭手づくり市 に行ってきました。

この三重県総合文化センターでの同じ催しに出展するのは、

今年2度目になります。

心配していた雨も降ることなく、逆に暑いぐらいの天候になりました。

このことは喜ぶべきことだったんですが、午後になるとすこし風が吹き始め

ときどきかなりの強い風が吹くこともあり、商品が飛んだりタープが風で

あおられたりと対応に気を使うことが多々ありました。



72ae9c11.jpeg964b00a2.jpeg









銀の道のブースの風景です。今回のブースの配置が田の字型に

レイアウトしていただいたおかげで、二面をフルに使い全アイテムを

並べることが出来ました。


752b229a.jpeg  今回初お目見えの銀の道の看板です。

  堂々と上に掲げるつもりでしたが、

  風を考慮してちょっと控えめのデビュウ

  になりました。




5a152b05.jpege080382a.jpeg









前回二階からの画像を撮り忘れたので今回は忘れずに、

祝祭広場のほうの全体を写真に撮りました。

また、ステージの出演は前回からおなじみの方たちの他、

新しく和太鼓の三宅友志太鼓の皆さんが勇壮な太鼓を披露してくれました。

今回もまたうれしいことがありました。  Happy ~

それは今回用に準備したネコの指輪が早速お買い上げ頂けたことと、 

前回お買い上げ頂いた A.N. 様がお顔を見せにお立ち寄りいただけたことです。

一つの出会いが未来へとつながっていくことは無上の喜びです。
PR
8月25日(土)・26日(日)

石川県 碁石ヶ峰クラフトマーケットに行って来ました。

24日の夜自宅を出発、深夜3時過ぎに現地に到着しました。

一時間程度の仮眠の後、会場の原山大池横キャンプ場にて

受付、ブースの確定の為のくじを引き、お店の開店準備に入りました。



adda43e3.jpeg  明け方すこしj時間があったので碁石ヶ峰の頂上付近まで

  車で行ってみました。

  そこから見た中能登町方面の夜景は幻想的でとても

  素晴らしいものでした。




603a1261.jpeg72df5bb0.jpeg
  
  







会場になる池見台の付近にはこんな石碑も、そして周囲1.5Kmの原山大池の周囲は

鬱そうとした木立に囲まれ、静かなたたずまいの中われわれクラフトマンを迎えてくれました。



80b24a96.jpeg  池のすぐ近くに 銀の道 のお店の

  開店です。朝は木立を吹き抜ける

  風がとってもさわやかでした。






1f6eda38.jpega6e24281.jpeg









しかし、時間の経過とともに太陽の光は厳しさを増し気温がグングンと上昇。
 
朝の快適さは何処へ?  

銀の道のブースのあたりは木陰が無いため

テントの中もかなり暑くなって、ときどき近くの木の陰に避難して

暑さ対策をしなくてはなりませんでした。

池でイカダ遊びをする小学生が涼しそうでとても羨ましく感じられました。



65aab631.jpeg   一方、森の中にお店を設営したほかの作家さんたちは

   タップリの木陰のしたで、私から見るととても涼しげ

   でした。

   でも風が通らないためやはり暑いとの言葉もありましたが?



そんな中から今回のお隣さんは、

長野県飯山市から参加の

Karakoro 「 カラコロ  」  の サトウさん という女性の作家さんです

お隣といって何処まで行くのだ、という意見もありますが細かいことは気にしないで・・・・

ガラスのアクセサリーを作ってらっしゃいます。



042acf23.jpeg
  とてもポップな感じの色使いで、鳥のブローチや

  ボタンなどは 、かたち に優しい感じが

  あふれています。




5b640645.jpeg91399c0c.jpeg









上のペンダントもシンプルなんですがとても可愛らしく、自分では

こんな感じの作品を作りたいと思ってもなかなかうまくいきません。

並べ方もなんとなく、ほんわかとしてますよね。



暑い中、会場に足を運び 銀の道 』 のブースにお立ち寄りいただいたお客様、

またお買い上げいただいたお客様まことにありがとうございました。

また今回 第1回のこのクラフトマーケットを主催された実行委員会の皆様、またサポーター

で参加された皆様、暑い中たいへんだったと思います。

本当にお疲れ様でした。
8月12日 ものづくりARTtown(京都市役所前広場)

に出展してきました。

感想はひと言 「 あつ”,アツ  」 だけです。



a01a8b82.jpeg8ea21a0c.jpeg









京都市役所を正面にして1枚 パチリ、市役所を後ろにして御池通方面に一枚 パチリ


75ad0225.jpeg05b51c00.jpeg









今回、銀の道(Ruta de la plata )のブースは、本部席のすぐ向かいでした。

広さが 2m×2m  だったのでシルバーと革のみの展示でした。

朝のうちは曇りでしたが、お客様の来場と併せるように太陽も

しっかりと顔を出して、タープの上半分の気温はどんどん上がってゆきました。

こんな暑い中来ていただいたお客様のためにもと、頑張ろうと思っても

吹く風も暑く、ときどき木陰に涼みに行くことがしばしばになり、そのうち

木陰から店番とゆう状態に・・・・・・・・・、

帰り道電気屋さんによって、クラフト展用に電池式の扇風機を買って帰りました。

今回、以前に他のクラフト展に来ていただいたお客様にも来ていただくことが出来ました。

こんなうれしいことが何度でもあるようにもっと、もっと頑張ります。

ありがとうございました。
天気予報とは裏腹に、朝から小雨模様。

しかもナビに従って行くと、とんでもなく細い道を通って小高い丘にある会場に到着しました。

こんな辺鄙な場所にとすこし不安な気持ちが。

帰り道に別のルートを通ってみて、この場所が意外に町に近く(すぐそばに 津駅があった )

町の中であることが解りました。 

会場は三重県総合文化センターで文化会館、図書館、生涯学習センター等いくつかの

機能を持った複合文化施設でした。この施設の中庭あたる祝祭広場と知識の広場

今回の手づくり市の会場です。



3bac5c2e.jpeg0f84c4c7.jpeg









メインエントランスです。こちらからはいると奥に広場が二つあってそこがが会場です。



fd0d0df3.jpeg98314bdd.jpeg










祝祭広場に各作家さんのブースが設営されています。

右の画像は祝祭広場側から見た知識の広場ノブースです。



cabea57b.jpeg 今日は3m×3mの広さなので銀の道

 ブースはフルラインナップで並べるはずが、

 雨の心配からすこし遠慮気味に並べました。

 結果的に雨は午前中にすこし小雨があっただけでした。





8b1c0ba7.jpege2547486.jpeg









午前中に撮った写真のため人出がいまいちに見えますが、だんだん多くのお客様が

いらしていただけました。

また会場の一角では特設ステージが設けられ、色々なジャンルのライブショウが

行われ、来場者さんの耳を楽しませてくれました。


ff2c60ff.jpeg  シンガーソングライターの  『 AYAさん 』の

  ステージです。

  アコースティックギター 一本で素敵な

  歌声を聞かせてくれました。



今回も多くの方たちと出会うことが出来ました。

こんな出会いがクラフト展参加の喜びです。

ふきの藤さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。








森の手づくり市に行ってきました。

夜半の雨で会場の天気が心配です。

雨の影響を考えてすこし早めに自宅を出発することにしました。

でも途中の雨もそれほどのこともなくて、会場の下鴨神社には6時前と予想以上に

早くついてしまいました。

そこで早速、神社にお参りに行きました。


cef37f6c.jpegc7b63610.jpegbf6a3836.jpeg









6473d42a.jpeg 境内の中に入り、本殿の前でしっかりお参り。

 本殿の脇には、生まれた干支ごとの拝殿もあるんです。

 ここでも今日、作品を気に入っていただけるお客さんに

 多くめぐり合えるように、しっかり神様にお願いしてきました。




d830cbd7.jpeg837093ff.jpegf8b52a22.jpeg









今回の銀の道のブース雨の心配もあったので、展示用のオプションの革の棚を使わないで

テーブルの上に平置きをして急の雨にも対応できるように並べてみました。


8e812baa.jpeg 朝の開始時間直後の一枚です。

 まだ雨が残っているため、傘を差したお客様がチラホラ。

 しかし11時を過ぎる頃には雨も止み多くのお客様がいらしてくださいました。

 



今回はすこし趣向を変えて、あまりご覧になることのない風景を!


3788f67e.jpeg 各参加の出展者さんのブースの後ろ側です。
 
 下鴨神社のブースは後ろ側にもスペースがあるので

 各自、色々に利用を図っています。






2162beef.jpeg 駐車場から指定のブースまで荷物を運ぶのに

 台車を使います。

 しかしここ下鴨神社の参道は砂利になっているので

 普通の台車の固いタイヤでは、沈んでしまい、重くタイヤを取られ

 

運びにくい為、砂利道、芝生用として空気入りのアルミの台車を導入しました。

今回 効果は抜群でした。

どんな道でもすいすいと動き、

いつもの1.5倍の荷物を積んでも、取り回しがとても楽でした。


メリーズブログ
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
出展予定
令和二年
12月13日(日)
まちの宮市 (一宮市)
最新TB
プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最新CM
[04/14 メリーズ ママ]
[04/13 西脇]
[06/25 メリーズGパパ]
[06/24 里]
[02/26 メリーズパパ]
バーコード
ブログ内検索
P R